番号
|
写 真
|
説 明
|
必要な工具
|
3-1.
|
|
ハロゲンバルブ取り外し.1
ロービーム側のハロゲンバルブからコネクタを取り外します。
|
無し
|
3-2.
|
|
ハロゲンバルブ取り外し.2
ロービーム側のハロゲンバルブを固定しているバネを、押しながら下げるとバネの片側が外れます。ハロゲンバルブを後方に引き抜く様に取り外します。
|
無し
|
3-3.
|
|
HIDバルブ取り付け.1
3-2.と逆の手順で、2-14.で組み立て済みのHIDバルブを取り付けます。
|
無し
|
3-4.
|
|
HIDバルブ取り付け.2
2-1.と逆の手順で、バルブカバーを取り付けます。
|
無し
|
3-5.
|
|
シート取り外し.1
リヤシートを取り外した後、図のネジ2本を取り外します。次にネジで固定されていたカバーを取り外します。
|
六角レンチ(4mm)
|
3-6.
|
|
シート取り外し.2
図のネジを取り外し、フロントシートを取り外します。
|
ソケットレンチ(10mm)
|
3-7.
|
|
バッテリターミナル取り外し
念の為、バッテリのマイナス側ターミナルを取り外しておきます。
|
ソケットレンチ(10mm)
|
3-8.
|
|
サイドカバー(右)取り外し
図のネジを取り外し、手前に引っ張ってサイドカバーを取り外します。
|
六角レンチ(4mm)
|
3-9.
|
|
コントローラ取り付け.1
図のネジを取り外します。
|
六角レンチ(5mm)
|
3-10.
|
|
コントローラ取り付け.2
コントローラを取り付けます。この時ブラケット上側はフレームとタンク固定ステーの間に挟み込み、ブラケットは車体側にしっかり押し付けます。押し付けが足りないと、後でサイドカバーを取り付けた時に、サイドカバーとコントローラが干渉してサイドカバーが浮いてしまいます。その後3-9.で取り外したネジでブラケットを固定します。
|
六角レンチ(5mm)
|
3-11.
|
|
コントローラ取り付け.3
コントローラから出ているコネクタと電源ハーネス及び延長ハーネスを接続します。(組み合わせは一通りしかないので、間違いは有りません。)
|
無し
|
3-12.
|
|
ハーネス取り付け
3-11.で接続した電源ハーネス及び延長ハーネスをヘッドライト近辺まで這わせます。シート下→フレーム内側→カウル内側を通していきます。この時左側のサイドカバーを取り外すと作業がやりやすいでしょう。
※注)図ではアンダーカウルを外していますが、特に外す必要はありません。
|
(六角レンチ(4mm))
|
3-13.
|
|
スクリーン取り外し
図の6本のネジを取り外します。この時、四角枠で囲ったネジの裏側のナットを落とさない様に気を付けて下さい。ネジが全て外れたらスクリーンを取り外します。
|
六角レンチ(4mm)
|
3-14.
|
|
イグナイタ取り付け
元々図の場所に取り付けられているネジを取り外します。次にイグナイタを付属品のボルト(M6×20)×1,ワッシャ(大)×3で取り付けます。取り付ける際の順序は、ボルト(M6×20)→イグナイタ→ワッシャ(大)3枚重ね→メーターステーとなります。
イグナイタが取り付けられたら、3-4.のHIDバルブとイグナイタ及び3-12.の延長ハーネスとイグナイタをそれぞれコネクタで接続します。
|
ソケットレンチ(10mm)
|
3-15.
|
|
電源取出ハーネス取り付け.1
ヘッドライト下側の図のネジを取り外し、カバーを車体後方側にスライドしながら取り外します。
|
プラスドライバ
|
3-16.
|
|
電源取出ハーネス取り付け.2
図のコネクタを引き出し、青色のケーブルに電源取出ハーネスの赤色を、黒色のケーブルに電源取出ハーネスの黒色を、予め電源取出ハーネスに取り付けられているエレクトロタップで接続します。
|
プライヤー
|
3-17.
|
|
電源取出ハーネス取り付け.3
電源取出ハーネスを取り付けるとこうなります。ここでは電源取り出しハーネスのコネクタは接続しないで下さい。
|
無し
|
3-18.
|
No Photo
|
電源取出ハーネス取り付け.4
この項目は必須ではありません。もしテスターが手元にある場合には、電源取り出しハーネスのコネクタの赤色側にテストリードの赤色,電源取り出しハーネスのコネクタの黒色側にテストリードの黒色を接続します。テスターのレンジは直流14Vが計測出来るレンジに設定しておきます。
一度3-7.で取り外したバッテリターミナルを元に戻し、エンジンを始動して、テスターの測定値がDC+14V近辺である事を確認します。もし電圧が出ていない、出力電圧がDC-14Vである場合には再度結線を確認し、正常な状態にして下さい。
確認後は再度バッテリターミナルを取り外します。
|
テスター
ソケットレンチ(10mm)
|
3-19.
|
No Photo
|
電源取出ハーネス取り付け.5
電源取り出しハーネスと3-12.の電源ハーネスをコネクタで接続します。
|
無し
|
3-20.
|
|
動作確認
全ての結線を再度確認します。3-7.で取り外したバッテリターミナルを元に戻し、エンジンを始動してHIDバルブが点灯すれば動作確認は終わりです。
|
ソケットレンチ(10mm)
|
3-21.
|
No Photo
|
結線固定
ハーネスを付属品のタイラップで固定します。又、ハンドルを左右に切って、ハーネスと干渉しない事を必ず確認します。
|
ニッパー
|
3-22.
|
No Photo
|
取り外した部品を元に戻す
3-15.で取り外したカバーを元に戻します。
3-13.で取り外したスクリーンを元に戻します。
3-8.で取り外したサイドカバーを元に戻します。
3-6.で取り外したフロントシートを元に戻します。
3-5.で取り外したリヤシートを元に戻します。
3-2.で取り外したハロゲンバルブ,3-14.で取り外したボルトは保管しておいて下さい。
|
プラスドライバ
六角レンチ(4mm)
ソケットレンチ(10mm)
|